世界公平合気道段位認定機構とは、オープンな合気道、どなたでも学べる合気道を目指すために設立されたまったく新しい合気道の段位認定団体です。
昇級昇段試験を受講する際に、特定の道場や団体に所属する義務はありません。
漢字検定を想像すると理解しやすいでしょう。
漢検を受講するのに、教室に通う義務はありません。
つまりは「合気道家以外でも合気道の昇級試験が受けられる」のです。
広くオープンな合気道を目指して活動しております。
試験には「会場審査」「出張審査」の2通りの方法があります。
「会場審査」は、従来の合気道審査と同様、大きな会場に集まり、受験者で一斉に試験をする方法です。
「出張審査」は、ご指定された場所に伺い、WFA合気道の審査師範が直接試験を行います。
少しでも合気道に興味がある方は、是非WFA合気道審査に挑戦してみましょう!
1、1年以上の合気道経験者の場合 1回1時間30分の講習と審査で初段審査を受験可能です。
2、WFA合気道審査は、実力制の為、課目ができれば早期昇段も可能です。(年数よりも実力)
3、未経験者の場合 他武道の有段者や運動が得意な方は短期の講習で初段審査受験が可能です。 (運動が苦手な方の場合はより回数が必要)
4、審査前にWFA審査師範が個人指導で丁寧に指導します。
5、現在のところ受験者の合格率は91パーセントです。
世界公平合気道段位認定機構 WFA合気道審査
℡045-834-7566 携帯050-3569-1192
メール tamifuru1000-aiki@yahoo.co.jp
審査・講習場所
定期開催
渋谷・横浜駅前・関内・麻布十番・日本橋・横浜綱島
詳しくはお問い合わせください。
費用
講習費90分15,000円(施設利用料込)+審査費用
出張審査・講習
全国各地に出張いたします。
出長審査費用
講習費90分15,000円+審査費用+交通費+施設利用料 となります。
新横浜を起点に遠方の場合は宿泊費が必要となります。